History
“I”have a dream
創業者が抱いた夢
受け継がれるDNA

1948年、まだ戦火の跡が残る東京で
「戦争で沈んだ人々に喜んでもらいたい」という
創業者 林 以文が抱いた想いによって、
ヒューマックスグループの前身である恵通企業は設立されました。
以来70年余。
いくつもの時代の波を乗り越えてきたヒューマックスグループには、創業当時から受け継がれるDNAとも呼ぶべきものがあります。
それは「走りながら考える」という精神です。
可能性があるなら積極的にチャレンジし、状況によって臨機応変に対応し、簡単にあきらめないスピリット。それが脈々と受け継がれています。
恵通企業(1948年~)
創業者である林 以文は、1947年4月にムーランルージュ新宿座を再建し劇場経営に着手。同年12月に戦後都内で建てられた本格ビルの第一号として映画館「新宿地球座」を開館し、翌年1948年5月に恵通企業(株)を設立しました。
社名の由来は“互恵通商”という中国の言葉。お客さまや取引先に対して、互いに利益(恵み)を与え合い、ともに栄える商いを目指すという想いから名付けられています。
1947 | 4月 ムーランルージュ新宿座 再建、劇場経営に着手 ![]() 12月 新宿地球座開館 ![]() |
---|---|
1948 | 5月 恵通企業(株)設立(現(株)ヒューマックス) |
1953 | 1月 ![]() ![]() ![]() ![]() |
1958 | 4月 恵通不動産(株)設立 6月 恵通商事(株)設立、(株)地球会館設立 12月 |
1963 | 11月 |
1965 | 11月 ジョイパックフィルム(株)設立 |
恵通ジョイパックグループ(1970年~)
1970年10月、恵通ジョイパックグループへ名称変更。楽しみや喜びをギュッと詰め込む、“JOYを”PACK“するという想いから名付けられました。翌1971年10月、創業25周年の年に新宿ジョイパックビルが開館。レストラン、サウナ、ボウリング場など「観る、食べる、遊ぶ」の楽しさを詰め込んだ商業ビルをオープンしました。
1970 | 10月 恵通グループの名称を恵通ジョイパックグループに改称 ![]() 10月 |
---|---|
1971 | 10月 新宿ジョイパックビル開館(現:ヒューマックスパビリオン新宿歌舞伎町) ![]() ![]() |
1976 | 3月 創業者 林 以文 逝去 7月 新宿ジョイパックビル別館開館(現:ヒューマックスパビリオン新宿東口) 12月 |
1977 | 7月 ヒューマックスウエストInc. (U.S.A.)設立 |
1983 | 4月 恵通企業(株)の映画興行部門を独立分社し、ジョイパックシネマ(株)を設立 恵通商事(株)の事業部門を独立分社し、ジョイパックフーズ(株)、 |
1985 | 7月 (株)クレディックス設立 12月 池袋劇場を改装し、ジョイパックビル3を開館(現:ヒューマックスパビリオン池袋サンシャイン60通り) ![]() |
ヒューマックスグループ(1987年~)
1987年7月、創業40周年の節目に新しい社名をHUMAXとしました。“Maximizing Human Potential”(人間としての可能性を最大限にする)という造語から名付けられました。お客さまの貴重な時間を活用していただくために、グループの可能性を最大限に発揮する企業集団を目指しました。
1987 | 7月 恵通企業(株)を(株)ヒューマックスに社名変更、グループ名をヒューマックスグループと改称 ![]() ![]() |
---|---|
1989 | 3月 ヒューマックスグループ総合事務所 ヒューマックス富久町ビル完成 4月 ジョイパックフィルム(株)を(株)ヒューマックスピクチャーズに社名変更 ジョイパックシネマ(株)を(株)ヒューマックスシネマに社名変更 |
1991 | 3月 富士汽船(株)(1946年7月設立/東証2部上場)の株式取得 4月 ジョイパックフーズ(株)とジョイパック商事(株)が合併し、(株)ヒューマックスハートに社名変更 7月 (株)ヒューマックスピクチャーズ、(株)ヒューマックスシネマ、 |
1992 | 3月 (株)ヒューマックスエステートとジョイパックエンタープライズ(株)が合併 11月 |
1994 | 3月 (株)ヒューマックスハートと恵通不動産(株)が合併 |
1995 | 7月 (株)ヒューマックステクノロジー設立 |
1996 | 11月 12月 |
1997 | 7月 (株)ヒューマックスコミュニケーションズ設立 10月 ヒューマックスパビリオン築地開館 11月 |
2000 | 7月 富士汽船(株)が(株)ヒューマックスハートを合併 ヒューマックスパビリオン池袋サンシャイン60通り開館 10月 富士汽船(株)を(株)ワンダーテーブルに社名変更 |
2002 | 3月 ![]() ![]() |
2003 | 2月 (株)ヒューマックステクノロジーを(株)ヒュ-マックスシネマに社名変更 3月 (株)ヒューマックスピクチャーズの全事業部門を(株)ヒュ-マックスシネマに営業譲渡 4月 (株)ヒューマックスと(株)ヒュ-マックスエステートが合併 |
2005 | 4月 (株)NHT紀尾井町毛髪相談室設立 8月 |
2006 | 3月 (株)ヒューマックスと華僑国際企業(株)が合併 4月 |
2007 | 11月 |
2010 | 11月 (株)ヒューマックスが(株)ワンダーテーブルを100%子会社化 |
2011 | 1月 ヒューマックスパビリオン新宿アネックス(旧地球会館)大改修工事完成 |
2012 | 1月 ヒューマックス東銀座ビル竣工 ホテルヴィアイン東銀座としてオープン ![]() 6月 (株)ヒューマックス 代表取締役社長 林 祥隆 就任 (株)ヒューマックスが(株)ヒューマックスコミュニケーションズを100%子会社化 11月 ヒューマックスグループの本社機能が東京オペラシティに移転 ![]() |
2013 | 4月 (株)サンヒルズにエンタテインメント事業部新設 10月 |
2015 | 2月 (株)サンヒルズが(株)クレディックスを合併 5月 |
2016 | 6月 (株)NHT紀尾井町毛髪相談室を(株)ヒューマックスオペレーションズに社名変更 8月 (株)サンヒルズを(株)ヒューマックスエンタテイメントに社名変更 |
2017 | 2月 ![]() |
2018 | 1月 2月 二代目 林 瑞祥名誉会長(前代表取締役社長)逝去 |
2019 | 1月 ヒューマックスグループ70周年記念「NEW YEAR PARTY」開催 ![]() 3月 東京都一斉帰宅抑制推進企業制度 モデル企業に認定 |
2024 | 4月 (株)ヒューマックスシネマ、(株)ヒューマックスエンタテイメント、(株)ヒューマックスコミュニケーションズが合併。(株)ヒューマックスエンタテインメントに社名変更 |